SDGsへの取り組み
事業を通じたSDGsへの取り組み
- 伯東が特に大切にしているSDGs項目
-
-
1環境配慮製品の開発・紹介・販売
-
2廃棄物の分別・削減
-
3業務による環境汚染の防止・予防
-
4資源・エネルギーの有効利用
-
5社会への貢献活動推進
-
6要求事項の順守
その他のSDGsへの取り組み
-
すべての人に健康と福祉を
-
- 交通事故の予防のため、社有車を運転する者には運転者教育(エコドライブ)の受講を義務付けています。
- 勤務時間内中は喫煙を禁止しています。(敷地内禁煙)
- 新型コロナウイルス対策に取り組んでいます。
-
質の高い教育をみんなに
-
- ISO14001の教育を通して持続可能な開発に必要な知識・技能を得られるようにしています。
- 持続可能な社会の発展に貢献して参ります。
- SDGsの認知度UP教育を目指したeラーニングの実施や、eco検定の学習・取得を推奨して参ります。
-
安全な水とトイレを世界中に
-
- 水使用量(上水、地下水)を把握しています。また、排水管理について、法令の基準より厳しい⾃主基準を設定しています。
-
エネルギーをみんなに そしてクリーンに
-
- 国内5カ所の太陽光発電所でクリーンエネルギーの生産に取り組んでいます。
- 改正省エネ法に基づいて、エネルギー使用量を把握・報告し、省エネに取り組んでいます。
- 照明はLED等の省エネルギー型照明器具に切り替え、昼休みや人の居ない場所、不必要な時は消灯しています。
- 物流センターでは太陽光発電設備を導入し、太陽エネルギーを電気として利用しています。
- 社有車はハイブリッド車や低公害車への切り換えを進めるほか、社有車の使用状況を把握し減車にも取り組んで参ります。
-
働きがいも 経済成長も
-
- 『健康経営優良法人2024(大規模法人部門)』に認定されました。
- 伯東A&L株式会社が 「健康優良企業」、「健康経営優良法人2024(中小規模法人部門)」に認定されました。
- 20年来、伊勢原事業所を中心に障碍者雇用を積極的に推進し、環境に配慮した梱包資材の作成業務や清掃業務を通し、障碍者の自立支援を行っています。
2023年度より同事業所内に完全人工光型野菜栽培装置を導入し、障碍者社員による水耕レタス栽培に取り組んでおります。
詳細については以下をご覧ください。
-
産業と技術革新の基盤をつくろう
-
- 販売する電子部品や装置などの省エネ、小型化等により、同一機能に対して資源使用量の削減を目指しています。
- ISO9001品質マネジメントシステムの認証範囲を拡大し、顧客満足度の向上に努めています。
-
人や国の不平等をなくそう
-
- 20年来、伊勢原事業所を中心に障碍者雇用を積極的に推進し、環境に配慮した梱包資材の作成業務や清掃業務を通し、障碍者の自立支援を行っています。
2023年度より同事業所内に完全人工光型野菜栽培装置を導入し、障碍者社員による水耕レタス栽培に取り組んでおります。
- 20年来、伊勢原事業所を中心に障碍者雇用を積極的に推進し、環境に配慮した梱包資材の作成業務や清掃業務を通し、障碍者の自立支援を行っています。
-
住み続けられるまちづくりを
-
- 廃棄物管理票(マニフェスト)をもとに廃棄物の適正な処理を行っており、収集運搬、処分業者の視察を定期的に行っています。
- 廃棄物は、分別回収ボックスの適正配置等により、分別を徹底しています。
- 在庫の廃棄を減らすため、在庫数量の適正化等在庫管理を徹底しています。
- 有害性の化学物質について、種類、使用量、保管量、使用方法、使用場所、保管場所等を経時的に把握し、記録・管理しています。
- 定期的にBCM推進委員会を開催しています。
-
つくる責任 つかう責任
-
- 化学物質や廃棄物の適正管理により大気、水、土壌への放出を減らしています。
- 廃棄物管理票(マニフェスト)をもとに廃棄物の適正な処理を行っています。
- 在庫の廃棄を減らすため、在庫数量の適正化等在庫管理を徹底しています。
- コピー機は、セキュリティープリントによりミスコピーを防止しつつ、裏紙を活用するなどしています。
- (SFC認証用紙など)グリーン購入を促進しています。
-
気候変動に具体的な対策を
-
- 第一種フロン回収業者として、特定フロンの回収、適正処理を行っています。
- フロン類の漏洩防止のための留意点等、製品に関する環境への負荷を低減するための情報提供を行っています。
- 温室効果ガス排出量(二酸化炭素排出量等)を把握し、環境負荷の削減に取り組んでいます。
- 海外から製品を輸入する際には、モーダルシフトに取り組んでいます。
- 社有車はハイブリッド車や低公害車へ切り換えつつ、減車を進めています。
- 定期的にBCM推進委員会を開催しています。
- ボランティア活動を通じて、緑化活動(森林保全活動)に取り組んでいます。
詳細については以下をご覧ください。
-
海の豊かさも守ろう
-
- プラスチック製品の使用低減運動により、海洋マイクロプラスチック問題となるプラゴミの削減に努めています。
- 当社オリジナルエコバッグを作成し全社員に配布し、プラゴミの削減に努めるとともにSDGsへの取り組みをさらに浸透させています。
- 人と環境に優しい製品素材を使用し、サンゴ白化(死滅)問題や海洋汚染の削減に取り組んでいます。
- 当社はサスティナブルコスメアワード2021企業部門にて、ダイバーシティ賞を受賞しました。
- 当社製品が、ソーシャルプロダクツ・アワード2022 自由テーマにて「ソーシャルプロダクツ賞」を受賞しました。
-
陸の豊かさも守ろう
-
- 生物多様性を含む山地生態系を保全するために、「かながわ森林再生パートナー」へ2011年から参加しています。
- 2022年も継続して森林再生パートナーを更新いたしました。これに対し、神奈川県より当社に感謝状が贈呈されました。
-
平和と公正をすべての人に
-
- 四日市工場は小学校生徒の通学路に面していることから「こどもをまもるいえ」に登録しています。
-
パートナーシップで目標を達成しよう
-
- 「かながわSDGsパートナー」登録が継続認証されています。
- パートナー企業と協力してCO2排出量算定システムを構築し、排出量「ゼロ」を目指して参ります。
- 教育財団を設立して、各国からの学生を支援しています。
- 企業活動を通して、持続可能な開発目標の達成を目指しています。